강덕상선생님 취재
|
2005年12月13日、滋賀県立大学名誉教授で、在日歴史資料館の館長である姜徳相先生に、
まぼろしのフイルムを見せて、取材をした。姜先生は「こんなフイルムがあるとは非常に驚いている。
本当に貴重なフイルムだ」と話した。また、NHKも先生を取材した。
先日、校友会関東支部幹事に選ばれた張ムンファンさんも同席した。
終了後、民団中央近くの食堂で、元関東支部長の李スノンさんと会い、
李さんも張幹事に協力することを約束した。
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
「これはすごい!」と姜先生。 | |||||
![]() |
姜先生は、 「映像を見て感じたことは、日本が行った公民化教育、日本人化教育なんて何だったのか。うわべだけだったことが、よくわかる。終戦後すぐ、このように民族学校ができ、多くの在日がそれに通わすことは韓民族の深いものがあるのを感じる。 また、建国の創始者、チョ初代理事長と李初代校長は、女子学校からはじめたことも、すばらしい考えだ。 教育というものは、学校だけでなく、家庭で、オモニからの教えが大いに子供に影響を与える。その点、女子学校からはじめたということは、本当に立派だ」と話された。 |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
近くの食堂で、張さん、李さんと3人で食事をしながら歓談をした。 | |||||
張さん、姜先生、私。 | ![]() |
||||
![]() |
|||||
京都から名古屋の間、新幹線の窓から見た雪の風景。電車が少し遅れた。 | |||||
■建国幻のフイルム、NHKが取材(2005/12/8)
■建国8期生の同窓会に参加(2005/12/4)
■東京でフイルムを見る会(2005/11/29)
■建国1・2期生FILM見る会にNHKが取材(2005/11/20)
■建国古い16ミリフイルム見つかる(2005/9/26)
■建国2005トレッキング飛鳥へ(2005/11/23)
■建国学校ナンジャン2005(2005/11/13)
■2005建国体育祭(2005/9/23)
■建国校友会機関誌「白友」取材・役員会(2005/9/16)