@bongのpage


フォーラム・アイ
返せない銀行借金返すのは

2008年7月18日

2008年7月18日、東成・生野異業種交流会フォーラム・アイが7月例会を行った。
長年銀行つとめをした柴口先生が、経験から得たノウハウ、いかに銀行とうまく付き合うか、会社をつぶさずに
生き残るためにはどの様にすればいいか、など、ためになる話を聞いた。
この話、次の世代の社長に是非とも聞かせたい。

松尾さんが書いた議事録を下記に載せました。

「借金は返せないのに、返すのは罪つくりです。無理をして返さないでください」

本日のセミナー担当、河手副代表幹事

皆さん、真剣だ。

出発地点がなんと高麗橋だ。
大商の事務所の壁にこんなのがあった。
6時からは幹事会。
本日参加のオブザーバー
熊谷さんの紹介のひと。
だれか、名前教えて。
加茂屋の喜田さん
銀行マン1年生の高村さん
これは動画です。上の写真をWクリックすると声が聞こえます。
柴口先生のほんのさわりです。
会社を守るための為になるノウハウです。
終了後、楽しい懇親会へ。
例会議事録 (記録:松尾博文 さん)

日時:2008年7月18日金曜日18:30〜20:30
場所:大阪商工会議所 東成・生野支部 会議室

参加者:吉持、河手、高、熊谷、増井、岡田、清水、山崎
     樅山、坂本、堀口、片山、高村、玉利、川端、
     吉田、松尾、オブザーバー3名(敬称略)

セミナー:「経営者・後継者のための正しい銀行との付き合い方。」
講師:企業再生コンサルタント 柴口 敏一氏

・自己紹介と企業を取り巻く経済事情
昨年の法改正により銀行の貸し渋りが増えている。
(改正建築基準法・金融商品取引法・貸金業法・改正割賦法)
また、株価暴落、サブプライム等の影響で金融の自己資本比率が悪化、
資金収縮が始まり、貸出審査が強化された。

債権者区分     貸倒引当金
正常先        0%
要注意先       5〜20%
要管理先       20〜60%
破綻懸念先     100%
実質破綻先
法的破綻先

・借りたお金は、命を差し出しても返すべき?
1番生活、2番会社の存続、3番仕入先への支払、4番給料、5番経費
残った金を返済に回す。
破産するのはバカげている。
銀行は金融のプロ、借りる側はズブの素人、勝てるはずが無い。

・してはいけない大原則
「返せないのに返すのは罪つくり、返せるだけ返す。」
借入銀行と預金銀行を同一にしない。

企業の倒産要因
1)自己支払手形の発行
2)経営者の諦め

・平成の徳政令の枠組みとは?
サービサー法、企業分割法。

・企業は、いつ何があっても不思議ではない
社長の仕事の半分は銀行取引。
最後は社長の決断。

以上。


■FI・生野工業高校ともの作りコラボ(2008/7/4)
■FI・大阪TVがフォーラム・アイを放映(2008/6/16)
■FI・6月例会企業の<色気>の作り方(2008/6/11)
■FI・自転車めぐり淀川河川敷城北公園(2008/5/25)
■FI・5月例会川端ネジ製作所の歴史(2008/5/9)
■FI・春の自転車めぐり下見をする(2008/4/19)
■FI・4月例会ランチェスターセミナー(2008/4/11)
■FI・東京ギフトショー出展のため(2007/12/21)
■FI・12月例会NHK-TVが収録する(2007/12/14)
■FI・飛鳥百済自転車めぐり(2007/11/4)
■FI・第11期定期総会(2007/10/12)
■FI・生野・東成ものづくりフォーラム/山崎さん(2007/9/29)
■FI・企業見学滋賀ダイハツ販売・三井寺見学(2007/9/29)
■FI・近つ飛鳥自転車で見回る(2007/9/24)
■FI・9月例会NYギフトショー次期事業計画(2007/9/7)
■FI・創立10周年記念イベント(2007/5/31)
■FI・5月例会食品の裏側について(2007/5/11)
■FI・武田尾渓谷をハイキング(2007/5/3)
■FI・武田尾渓谷をハイキングMAP(2007/5/3)
■FI・ものづくり和紙カミスキ行う(2007/4/21)
■FI・第10期臨時総会4月例会(2007/4/13)
■FI・工場見学「酒・高蔵」を訪問(2007/4/6)
■FI・URINARA<祖国>上映会(2007/3/25)
■FI・百済を訪ねて自転車巡り本番地図(2007/3/24)
■FI・百済を訪ねて自転車巡り本番(2007/3/24)
■FI・ものづくり委員会紋切り遊び(2007/3/20)
■FI・ものづくり委時計作り(2007/1/22)
■FI・ものづくり委時計作り・動画アップ(2007/1/22)
■FI・07年1月例会で佐藤さん話す(2007/1/10)


■大阪商工会議所東成生野支部異業種交流会フォーラム・アイ

Bongのページへ

KBS Japanのpageへ

ハングル-NETのpageへ