ビデオデータ管理や、ビデオ編集にWindowsマシンのVAIOを使っている。
しかし、このVAIOがたまにおかしくなる。それでも何とか川井さんによって、修復してきた。
ところが、6月6日(日)、昨日の焼肉パーティのビデオ編集を編集している最中に、
画面が白くなって、やがてかたまってしまった。再起動しても下記のような画面になり、起動しない。
6月7日、ソニーのサポートセンターに電話をし、8日に引き取りに来て、修理をすることになった。
さあ、治ってくるのはいつになるやら。また、編集をしていた動画作業は出来るのだろうか。
6月12日、VAIOは修理されて帰ってきた。引き取りと同じく日通の宅配便が持ってきた。
修理代は3年保証を利用、すべて無料だ。伝票を見ると、受付日:6月7日、完了日:6月10日とある。
VAIOはきれいに掃除がされて、新品のような感じだ。
私はハードディスクが壊れたかと思ったら、そうではなかった。修理に出す前と同じ状態に戻った。
間もなく画面が変になった。画面が虹色のようになって、見にくくなった。こんな画面は初めてだ。
なぜなんだろう。作業をするには、別にちゃんと働くのだが、やっぱり不便だ。
8月13日、VAIOでは、いつもビデオ編集だけを行っているのだが、
今朝、ビデオ編集をしようと、映像を整理するとき、
「システムかなにか、アップデートします」という、メッセージがうるさいので、
「はい」と、OKを出すと、再起動になった。
再起動されると、
「ユーザープロファイルが読み込めません」というメッセージが出て、「KO」が起動しない。
「KO」を何度クリックしても、同じく「ユーザープロファイルが読み込めません。」で、
起動しなくなくなった。
8月25日、川井さんに、新しくユーザ「bong」を作ってもらい、
これでとりあえず作業を行うことにした。
川井さんがこの日、ソニー・サポートセンターへ電話し、「画面の色」に関することを問い合わせたところ、
「修理をせねばならない」となった。川井さんの話では、BIOS画面でも色が変
(青色なんだがメニューの部分がノイズが入ったように見える)ということになったので、
今回修理決定となった。
修理に出すことになるのだが、不便だが作業はできるので、
いま急いでやらなければならない、映像編集があるので、それを終えて出すことにした。
9月6日、ソニーへ電話をし、修理に出した。7日に、日通から取りに来た。
10日にソニーへ電話すると、修理はできて、週開けに発送するという。
14日の朝にソニーカスタマーのサイトに、修理が完成し、発送したとあった。
9月15日にVAIOは修理ができて届いた。
マザーボードが交換され、内蔵HDDも新品同様になって、手元に届いた。
しかし、ビデオの編集ができない。VAIO Edit Componentsがないのだ。
9月29日、VAIO Edit ComponentsのCDがソニーから届いた。早速インストールしたが、
うまくプレミヤエレメントで動作してくれない。
10月2日、朝10時過ぎにソニーから電話がかかってきて、VAIOはビデオ編集ができるようになった。
![]() |
|||||
![]() |
|||||
再起動するとこんな画面が。 | こんな画面で起動する時もある | ||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
やがて、こうなる。 | ||||
![]() |
|||||
次の日、再起動しすると、今度は修復する画面が | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
しかし、そのうちHDDのランプもつかない。 | 画面もだんだん白くなってきた。 | ||||
6月12日にVAIOは修理が出来て帰ってきた。 | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
以前と同じ画面で起動できた。 | |||||
修理は3箇所。1)防埃ネットを補充、2)マザーボード回廊部修理、3)FANクリーニング | |||||
修理して、帰ってきたが、VAIOの動きはいいのだが。画面が変だ。 作業などは問題なく動くが、画面の色がおかしい。 |
![]() |
|||
![]() |
||||
動画編集に使うプレミアエレメントの起動画面だ | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
モニター画面がこうでは、作業がしにくい。 これは6月16日に撮影した画面だ。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
7月5日、ビデオ編集をしたが、相変わらず、画面はこんな感じ。しかし、作業は変わらなく行われるので、不便ながら行った。 | ![]() |
||||||
![]() |
|||||||
設定画面 | |||||||
プレミヤエレメントの起動画面 | ![]() |
||||||
![]() |
|||||||
VAIOの終了画面 | |||||||
編集画面 | |||||||
![]() |
![]() |
|||||||
ユーザープロファイルが読み込めません。というメッセージが出て、起動できなくなった。 | ||||||||
8月25日、左の「BONG」を川井さんが作成 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
8月25日、「BONG」を作って、起動できるようになった。 | ||||||||
新しい画面になった。「Click to DVD」がなくなったり、いくつかのソフトがなくなった。 | ||||||||
9月6日ソニーに電話をして、VAIOの修理をお願いした。7日に、日通が取りに来た。 | ![]() |
|||
![]() |
||||
9日にソニーに10日、どんな具合か電話で聞くと、マザーボードを取り替えて、13日に出来上がるとの返事があった。 14日のに、ネットで見ると上記のように13日に出荷したとなっていたので、日通に電話連絡したが、品物はまだ無かった。 |
||||
9月15日に、VAIOは戻ってきた。マザーボードが交換され、ハードディスクも初期化された。
![]() |
![]() |
||||||
電源を入れると、 | |||||||
構築を始めた。 | |||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
すっきりした初期画面だ。 | |||||||
![]() |
|||||||
Cドライブもこんなに空きができた。 | |||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
ビデオ編集するために、構築するには時間がかかりそうだ。 | |||||||
届いた伝票を見ると、9月13日発送とある。 | |||||||
9月26日、まだ、ビデオの編集ができない。 | ![]() |
|||||
![]() |
||||||
画面はすっきりしている。プレミアはディスクがあるので、インストールした。 | しかし、VAIO Edit Componentsがないので、編集ができない。ソニーへ下記のように連絡すると、電話がかかることになった。 | |||||
高 仁鳳(KO INBONG)@KBS です。 回答番号は100917128330375です。 テクニカルWebサポート担当 小檜山さま、 ありがとうございます。 > 9 月 24 日 金曜日 9:00-12:00 に > お知らせいただきました電話番号に > 担当者より、ご連絡させていただくよう手配いたしました。 この日、電話をお待ちします。 再インストールしたいのは下記のソフトです。 受注番号800002604967 VAIO Edit Components Ver.6.3 受注番号800003201222 Dolby Digitalライセンス for VAIO Edit Components Ver.6.5 受注番号800003201185 AVC/H.264ライセンス for VAIO Edit Components Ver.6.5 On 10.9.19 5:50 PM, "info-vaio-wsup@sony.co.jp" <info-vaio-wsup@sony.co.jp> wrote: > 高 様 > > ソニー VAIOカスタマーリンクテクニカルWebサポートにお問い合わせいただき > 誠にありがとうございます。回答番号は100917128330375です。 > > このたびは、お電話での連絡にご了承いただき > 誠にありがとうございます。 > > 9 月 24 日 金曜日 9:00-12:00 に > お知らせいただきました電話番号に > 担当者より、ご連絡させていただくよう手配いたしました。 > > 恐れ入りますが、ご連絡日時まで > 今しばらくお待ちくださいますよう、お願いいたします。 > > 本メールに関するお問い合わせは、以下のURLより、My Sony IDとパスワードを > 入力後、テクニカルWebサポートページの入力フォームをご利用ください。 > > ■メールサポート(テクニカルWebサポート) > http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/mail/index.html > > ********************************************************************** > VAIOカスタマーリンク テクニカルWebサポート担当 小檜山 > ********************************************************************** -------------- 高 仁鳳(KO INBONG) ko@inbong.com http://www.inbong.com -------------- |
||||||
9月24日午前中に電話がかかり、VAIO Edit Components Ver.6.3は有償でCDを送るという。 9月27日現在、そのCDが来るのを待っている状態だ。 それにしても、こちらから自由に電話で内容を聞くことができない不便を感じる。 |
|||
9月29日、CDが届いた。早速インストール。 | ![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
プレミヤ・エレメント4を立ち上げ、AVCHDビデオファイルを読み込もうと、設定すると、ちゃんと、VAIO Edit Componentsが働いていた。 しかし、読み込んでみると、映像データは不完全なものであった。 また、プレミヤ・エレメント8では、VAIO Edit Componentsはぜんぜん反応しなかった。 |
|||
9月30日下記のようなメールを送った。 | |||||
高 仁鳳(KO INBONG)@KBS です。 回答番号は100917128330375です。 テクニカルWebサポート担当 中嶋さま、 下記の通り、9月24日、専任担当者より、電話があり、VAIO Edit Components Ver.6.3 のCDを再購入することになり、29日にそのCDが送られてきました。 早速VAIOにインストールしましたが、AVCHDのビデオデータをプレミヤで読み込みましたが、正常な読み込みができません。 以前下記のようにダウンロードして、インストールして、正常に動いていたのですが、 今回はうまくいかないのは、Dolby Digitalと、AVC/H.264がないからではないでしょうか。 受注番号800002604967 VAIO Edit Components Ver.6.3 受注番号800003201222 Dolby Digitalライセンス for VAIO Edit Components Ver.6.5 受注番号800003201185 AVC/H.264ライセンス for VAIO Edit Components Ver.6.5 下記のサイトを参考にしてください。 お客様のご購入履歴は、下記ページからご確認いただけます。 どうぞご参照下さい。 http://www.jp.sonystyle.com/Guide/change_ent.html また、プレミヤエレメント8の為のVAIO Edit Componentsはダウンロードできません。 エレメント8は下記のような案内があったので、購入しました。が、VAIO Edit Componentsが使えていません。 On 10.7.16 3:20 PM, "info@ml.mysony.sony.co.jp" <info@ml.mysony.sony.co.jp> wrote: > ─────────────────────────────────── > 本メールは、ソニーのパーソナルコンピューター“VAIO”の製品登録をし、 > メールマガジンの受信を希望されたお客様にお送りしています。 > ─────────────────────────────────── > ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ > Adobe(R) Photoshop(R) Elements 8/Adobe(R) Premiere(R) Elements 8 > VAIOユーザー限定優待販売のご案内 > ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ > (2010年7月16日発信) > ソニー株式会社 > ソニーマーケティング株式会社 私のVAIOが変になり、その記録を下記のサイトにアップしています。 参考にしてください。 http://www.inbong.com/2010/sony/vaio0607/ いま、ビデオ編集ができず、困っています。 よろしくお願いします。 |
|||||
返事が来ました。10月2日の電話を待つことになった。 | |||||
On 10.10.1 10:32 AM, "info-vaio-wsup@sony.co.jp" <info-vaio-wsup@sony.co.jp> > 高 様 > > ソニー VAIOカスタマーリンクテクニカルWebサポートにお問い合わせいただき > 誠にありがとうございます。回答番号は100917128330375です。 > > > お忙しい中、ご連絡いただきありがとうございます。 > > 本件につきましては、10 月 2 日 9:00-12:00 の時間帯に > 電話サポート担当者よりご連絡させていただきたく存じます。 > > お困りのところ、大変恐れ入りますが > 今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 > > お手数をお掛けしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。 > > > 本メールに関するお問い合わせは、以下のURLより、My Sony IDとパスワードを > 入力後、テクニカルWebサポートページの入力フォームをご利用ください。 > > ■メールサポート(テクニカルWebサポート) > http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/mail/index.html > > ********************************************************************** > VAIOカスタマーリンク テクニカルWebサポート担当 宮宇地 > ********************************************************************** |
|||||
10月2日、午前10時過ぎにソニーから電話がかかってきた。 電話でVAIOの操作を指示通りにしていくと、うまくビデオ編集が可能になった。 |
|||
こういうのが勝手に行われる。 | ![]() |
|||
![]() |
||||
このようにして、アップロードされるが、何がどう変わったかはわからない。 | ||||
自動的にWindowsのアップデートがおこなわれる。 | ||||
![]() |
![]() |
|||||
これが前の画面。 | ||||||
画面の文字が小さくて、見にくかったが、大きくする方法があって、それをするとこのように大きくなって見やすくなった。 | ||||||
■VAIO川井さんにより再生!(2009/12/1)
■VAIO川井さんによりパワーUP!(2009/2/3)
■SONYビデオ編集セミナー09<復習>(2009/1/24)
■SONYビデオ編集セミナー09(2009/1/10)
■ソニーフェスター2008に参加(2008/10/5)
■SONY VAIO三代目をゲット(2007/9/21)
■SONYスタイルビデオ編集セミナー(2007/6/16)