@bongのpag


白頭学院・建国
まぼろしのフイルム見つかる

오래된 16mm필름 발견

2005.9.26

2005年9月の中旬頃、建国校友会の事務所に行ったとき、10期の朴炳昭さんが昨年亡くなって、
その家族から預かった段ボール箱に、写真類と共に16ミリや8ミリのフイルムがあった。
これは学校から朴さんが40周年記念のとき預かったものだ。

中を見ると、1946年に撮影されたものなど、貴重な映像があった。
いまや、8ミリ映写機などなくなりつつあり、
この映像をだれでも見られるビデオ化した方がいいと思った。
40周年も50周年も記念誌編纂に私が参加していながら、どうしてそのとき、
このフイルムに気付かなかったのか。
まあ、今回の私の目に触れたのが熟したのだろう。
建国創立60周年を期に、ビデオやDVDなどに編集して、残して置こう。

2006年5月に行われる記念式典の場で編集を完成させて、上映しよう。

ケースに、解放2周年記念、朝鮮陸上競技とある。まさに在日の貴重な記録だ。
側にサシを置いたのはリールの寸法がわかるようにするためだ。
あとでわかったことだが、これは8ミリではなく、16ミリフイルムであった。7本あった。

60年前日本終戦直後、16ミリカメラ、そして16ミリフイルムを手にするのは簡単ではないという。
いったい誰が撮影をし、撮影用のフイルムをどこから得たのか。
この16ミリで撮影されたフイルムは15センチリールで7本あった。

そのうち一部をDVテープに変換して見た。モノクロ映像だが鮮明に写っている。
10月12日に、李慶泰初代校長のサモニムや全先生、ベグマン先輩などにフイルムを見て貰った。

下記にフイルムの一部が見られます。

1946年建国生の1日とある。これは、建国だけでなく、在日の記録にもなるだろう。

番号を振って写真を撮った。そして、フイルムの形をわかるようにした。
2と3も穴が違う。
シングルエイトとダブルエイトの違いなのだろう。
木造校舎とある。
これは李承徳先生が撮影したものだ。
これは10期の朴炳昭さんが撮ったもののようだ。
このフイルムは両方に穴が開いている。
第17回音楽祭、第18回文芸祭とある。
これは撮影スミというより、撮影ミスではないかな。なにも映っていないようだ。
開放2周年記念行事、第一回朝鮮陸上競技とある。
この9番のフイルムは特別のようだ。しっかりとした、箱に入っている。フイルムも穴が両方にあいている。7本もある。
フイルム全部の数としては、8本と7本。15本だ。
一つの箱にはこま切れが入っていた。
なんと、私の古い物置に東芝8ミリエディターというものが出てきた。
これで、ちょっとした8mmに何が映っているかを確認することができる。
それと、私が撮ったシングルエイトのフイルムと、
その中には「東京校友会」と「1、2、3期生合同同窓会」というメモもあった。
16ミリフイルムに映っている映像を一部公開しよう。
電車から杉本町駅のホームに降りた建国生たち。
当時の杉本町駅
みなさんどんどん登校する。
校門へ入る建国生
当時の校門にある看板
この時は朝鮮建国中学校だ。
学校の始まりの鐘がなる。 朝礼だ。
先生からのお話(安吉保先生) この時は朝礼のときブラスバンドの音楽があった。
音楽の時間だ。徐甲宗先生(あだ名がガッタン) 化学実験かな?坂手邦夫先生
お!奥村先生だ。(あだ名がジャガイモ) 体操の時間かな?いや、遊技の練習だ。
さあ、みんな!運動場を整備する時間だ。
スコップで穴を埋めたり・・・。
習字の時間かな?
ここには石を入れる。
建国女子のホッケーは強いぞ!
建国女性は活発だ。張ソンギ先輩とわかった。
梁コンムク先生。
映像の中に撮影:梁コンモクとある
この撮影に梁先生が関わっているようだ。
治安は進駐軍のMPがやっている?
第2回解放記念式典は、大阪中之島中央公会堂で行われた。
この時は在日は一つで、旗はテグッキ(太極旗)だった。
楽団は決まって建国生だ。
中之島のライオン橋だ。
朝青の旗はデザインが今と変わらないな。
プラカードには「朝鮮御幸森朝鮮婦女学校」とある
この時の在日は希望に満ちて、解放を喜んでいるのがよくわかる。
李慶泰初代校長だ。
建国中学と朝鮮中学はこの時からライバルか。
安吉保先生だ。
左端が安吉保先生、次が金時習先生だ。どうやらホッケーの試合のようだ。
建国学校を創設した「白頭同志会」は、初代理事長のチョウ・キュフン(圭訓)さんの会社を中心に活動されたようだ。
李慶泰初代校長
団結して、建設しようというような宣誓文を読む。
建国初代理事長のチョ・キュフンさん。
なんと「白頭レコード」というレコード工場もある。
建国小学校校長になった、許ボンヒョンさんはレコード工場で働いていた。
歌を収録している。
播磨ゴム工場の近くの風景だろうか。
日本は降伏、祖国は解放。 白頭同志会メンバーはテグッキを持って。
テグッキを持って万歳を叫ぶ。
「祖国の産業と文化建設のため、在日青年達は合意して、鮮血を流し、盟誓する。
われわれは白頭同志会を組織した。」この白頭同志会が白頭学院、建国学校を創設したのだ。
白頭同志会の本部はここにおかれた。
私たちの努力を重ね、山越え海を越えて、祖国建設する。
サッカー大会で優勝カップを持っているのが、朴哲先生(右端)
木造校舎を建てる映像もあった。 木造校舎が完成。
これは1956年か57年の体育祭のようだ。 金宗燦先生も映っている。前列右。
朴長春先生の学校葬が行われている。たくさんの人が集まり、盛大に行われている。4月2日とあるが、何年かがわからない。
李慶泰先生の歩みを書いた「分断と対立を超えて」の本の中には、学校葬が2度あって、1957年4月2日朴哲教務主任と、1965年7月3日張度鉉PTA連合会長とある。
4月2日という日にちが同じであることから、朴長春先生と朴哲先生は同一人物じゃないかな。
当時の先生に聞くと、朴長春先生と朴哲先生は同一人物だということがわかった。
早速編集準備に取りかかった。
建国創立60周年記念を期に、この記録を多くの皆さんに見られるようにしよう。

ある程度の編集整理ができましたら、試写会を行います。
その時期、場所などはこのwebサイトで知らせます。


■建国校友会ソウルでのつどい(2006/3/15)
■まぼろしのフイルムNHKが放映(2005/12/22)
■姜徳相カン・トクサン先生取材(2005/12/13)
■建国幻のフイルム、NHKが取材(2005/12/8)
■建国1・2期生FILM見る会(2005/11/20)
■まぼろしフイルム確認見る会(2005/10/12)
■岩手へ建国先輩を取材(2005/10/14)
■東京へ建国先輩を取材(2005/10/17)


■建国学校体育祭05(2005/9/23)
■建国学校体育祭04(2004/9/23)


■アンニョン!建国校友会HP
■建国幼・小・中・高等学校HP


鳳@bongのpage


感想など、メールはこちらへ:


KBS Japan page

hangul-net page