三清洞界わいへ張哲雄君と
2010年10月29日
前日28日、キルホさんと別れたのち、鄭景文君、金明美さん、建国同窓生と会った。
ラマダホテル近くのブルゴキ屋で、しばらくの3人だけの同窓会を行った。
10月29日は、張哲雄君と昼に光化門のコーヒーショップで会った。
昼食をピマッコル近くの中華料理屋で初めて食べるお焦げ料理を食べた。
それから、安国洞駅の近くの警察に荷物を預け、三清洞界わいを歩くことにした。
今日はとても天気が良く、本当に気持ちよい日で、このような文化的なまちを歩くにはもってこいだ。

3人で建国同窓会だ。

曹渓寺(チョゲサ)という、大きな寺だ。

|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
鄭キョンムン君 |
|
金ミョンミさん |
|
|
 |
 |
|
 |
|
|
私のiPhoneでYouTubeの映像を見る |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
キョンムン君の娘、ムンスギも仕事を終えて参加してくれた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
29日朝、ホテル近くを見回った。 |
 |
|
 |
|
|
勤め前に簡単に朝食を取る風景 |
|
 |
|
 |
|
ホテルの近くには飲食店が多い。 |
 |
|
|
 |
|
日本のようなラーメンではなくインスタントラーメンだ。値段は2,500ウオン(約200円) |
|
|
私もラーメン屋で朝食を取った。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
ピマッコルにあったビンデトク屋ヨルチャチブが。 |
|
 |
|
お昼時で、近くの勤め人達が昼食に食堂の外で。 |
|
 |
|
|
その隣の中華屋にチョルンは連れて行った。 |
|
 |
|
 |
|
珍しくこのような庶民的な所へ彼は私を連れてきた。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
お焦げチャンポンとでも言うべきか、具が多く美味しい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
インサドンの入口、安国洞駅近くに大きな寺があった。曹渓寺(チョゲサ)韓国仏教の総本山だ。 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
多くの人たちが礼拝をあげていた。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
近くに寺があって、カトリックが共存している。 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
無料で、自転車の整備をしてくれている。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
私のホテルまで付き合ってくれた。 |
階段を上ったり降りるときは荷物を持ってくれる。 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
ホテルは、ソンリョンという駅の近くにある、ソウルレジデンスだ。 |
|
←これがソウルの地下鉄の切符だ。
カードになっていて自動販売機で購入する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ノリャンジン教会の礼拝に参加(2010/10/31)
■高允男・辛弦株結婚式行う(2010/10/30)
■家族みんなでソウル観光(2010/10/29〜31)
■光化門など行く金吉浩さんと(2010/10/28)
■李浩哲先生と会う金吉浩さんと(2010/10/27)
■明洞聖堂へ金吉浩さんと(2010/10/26)
民団大阪の本国研修
■小説家李浩哲先生を囲んで食事会(2010/1/10)