@bongのpage

1965年KYG若者グループ

1965년 KYG 젊은이 클럽

1965年

大学に入って、在日の若者たちと知り合いになった。特に、韓国学生同盟に参加して、
同じ若者たちが、祖国を知り、学び、同じ在日韓国人と知り合って、私は積極的に参加した。

しかし、あまり政治的な活動には好きではなかった。
もっと、韓国の音楽や文化的な活動をしたかった。
それで、私と同じ考えを持っている、学生・青年たちでグループを作ることにした。
韓学同の活動には参加するが、その上に、文化的な活動をしようとする青年たちで、KYGを作った。
KYGとは、Korean Youth Groupだ。

KYGの中心は、康成安、張成秋、李行宣と私だ。そして、呉安男が加わっている。

野外活動が多かった。フォークダンスなど。
日本人松永さんが韓国で散髪屋をしながら、孤児たちを育てるオモニの後援も行った。
神戸にある孤児院「愛信愛隣舎」へ慰問に行った。
前列左から二人目が子供のアボジ張牧師
綱領と会則も作った。
1、文化活動を通じて、親睦をしよう。
2、正しい民族愛をもって、人類愛の精神で、社会に貢献する。
3、在日同胞の模範になる教養を身につけ、人類の文化向上に貢献できる人格を育てる。

と、まあ、それらしい綱領だ。

KYG賛歌、グループが集会のとき、この歌を唄う。
規約は、ようするに、気の合う連中が集まって、唄ったり、楽しく勉強しようということ。
「らくが記」という、ガリ版で機関誌を発行した。
KYGは、みなさん結婚して、家族を持つようになると、だんだん集まりが薄れて、自然に消滅した感じだ。
「らくが記」に私が掲載した記事は、漫画が多かった。
「・・・<前略>
いったいなんだい君!
答えはひとつ。ろくでなし。」
でも、ろくでなしであるけれど、希望を持て、進む。自分の道を探して。もう、道は見えてきた、あそこに
あれだ!あの道を進んでいこう。倒れたら、起きて、少しずつ、道の先にある目的を求めて。
(何を書いているのか、よくわからん)
画風は手塚治虫風だが。
これも同じKYGグループの会報。1965年1月号。
今年をこのようにしたい。まずやりたいことをあげれば、
その1、すてきな彼女を得ること。
その2、お金をガッポリもうけること。
その3、ぼってりと太ること。
その4、KYGの世界一周。
達成したのは、3と1か。

■1991年Mac導入 多言語システムへ(1991/)
■僑文社在日実業名鑑を編集(1988・89/1/)
■1967・8年の私、新家庭(1967・68/)
■夏の日トラックに乗って海へ(1963/8/10)
■1963年、大阪駅近辺のようす(1963/5/)
■1963年の大学生になる(1963/春)
■1962年編集者1年生(1962/春)
■桃谷公園が大雨で水が氾濫(1958/夏の終わり頃)
■1958年、建国中学生活(1958/1〜)
■1957年、建国中学2年生に(1957/7〜)

■フィルム・スキャナで過去へ


鳳@bongのpage


KBS Japan page

hangul-net page