鳳@bongのpage
平城京跡1300年前の世界を見る
2012年2月4日
3日成人病センターで診察を受けたあと、郵便局で見たチラシにかんぽの宿奈良があった。
寒いし、温泉にでも入ろうと、西大寺へ行った。
駅からそう遠くないところにあって、温泉に入って、日本料理を食べた。
明くる日、平城京跡を見回った。平城京歴史館では、映像で1300年前の平城京の世界をわかりやすく
楽しめた。その後、孔雀門から、第一次大極殿へ。とても広い敷地だ。ざっと見学し、西大寺駅へ。
電車で鶴橋へ。鶴橋で、昼食として焼き肉を食べた。おいしい!しかも肉の固まりも喉をよく通る。
これで、食道に病気があるなんて、信じられない。

大極殿

遣唐使が乗ったという船の母型で、古代服を着て

似合う!

大極殿をバックに

大極殿跡
かんぽの宿で夕食
温泉にゆったり、2回も入った。
広めの部屋でのんびり。
私はiPadをいじりながら。

ボランティアの彼女たちが作ってくれた。
■府立成人病センターの診察受ける
(2012/2/3)
■食道がんに克服のために!
(2012/1/30)
■胃カメラ検査食道に異物が(2012/1/18)
■楽しい入院生活2010(2010/1/13〜27)
■楽しい入院生活<内科>(2004/11/26〜12/10)
KBS Japan page
KBS社員ブログ
hangul-net page